腸から口臭がくるって本当!?口臭の原因と対策まとめ

口臭があると本当に嫌な気分になります。歯磨きも食後しっかり3回していて、定期的に歯医者に行っているのに口臭がすると、原因はなんだろうかと、とても気になりますよね。その原因が、もしかしたら腸の調子が悪いからかもしれない場合、あなたならどうしますか?今回は、このような口臭の原因と対策について説明します。

口臭とは?

口臭とは、実際にする口臭(真性口臭)と、口臭があるのだが社会的許容量範囲内で治まるような口臭(仮性口臭)、実際には口臭がしないのに自分で口臭がしていると、口臭を恐れるようなもの(口臭恐怖症)の3つに分類できます。

口臭の種類

真性口臭

実際に臭いがする口臭の事で、朝起きたとき生じる口臭や緊張した時やストレスを感じたときに生じる口臭を「生理的口臭」といいます。歯周病や糖尿病や肝臓の病気など、身体の病気が原因で生じる口臭を「病的口臭」といいます。腸からくる口臭もこれに当てはまります。

仮性口臭

口臭があるけども会話くらいの距離では、臭いが気にならない口臭で、しかもカウンセリングや口臭の検査を行い、その説明をすれば口臭がなくなるような口臭のことをいいます。

口臭恐怖症

実際には口臭がしません。しかし、自分で口臭がしていると思ったり、気になって人とコミュニケーションをとることが不安になることをいいます。この場合、精神的、心理的な病気も関わっている場合があるので、治療は心療内科などと連携する必要があります。

胃や腸が原因の口臭とは?

口臭の原因のほとんどは口の中にあります。また、そのほとんどが歯周病であると言われています。歯周病、糖尿病や肝臓の病気も無く、口臭がある場合、その場合「胃や腸の病気、なんらかの異常」が認められる可能性があります。

消化器系の病気・異常

胃や腸に代表される消化器系の病気・異常でとくに口臭が生じるものとして、

・便秘

・胃がん

・大腸がん

・消化不良

などが挙げられます。

消化器系の病気や異常が起きると、腸内に常に生息する細菌のバランスが悪くなります。腸内のバランスが悪くなると、腸内の悪玉菌と呼ばれる細菌が、消化不良の食物を分解して、口臭の原因となる物質を生じるようになります。

腸内フローラ

フローラとは、お花畑を意味するような言葉です。腸内の様々な細菌の集まりが、花のように見えるために「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。腸内フローラは、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つの集団で構成されています。食生活の乱れや体調が悪くなると、消化不良や便秘になり、腸内フローラは悪玉菌が増殖します。このとき、生じる悪玉菌が腸内からくる口臭の原因となります。

臭いの種類

腸内の口臭の臭いの種類は2つにあります。

ドブ臭い

胃がんや大腸がんになると、口臭がドブ臭くなります。腸内に炎症が生じて、腸内フローラのバランスが悪くなる影響であるといわれています。

うんこくさい

胃がんや大腸がん同様、腸内フローラのバランスが悪くなり、悪玉菌が優勢な状況になると、悪玉菌によりインドール、スカトールといったおならやうんこくさい臭いが生じ、結果口臭にも同様な臭いが生じてしまいます。

口臭の治療

口臭の対策、治療として様々なことが挙げられます。

口臭ケア

ブラッシング

口臭ケアとして、一番代表的なものとして「ブラッシング」があります。ブラッシングは文字通り、歯磨きです。口臭の原因のほとんどは口の中にあります。そして、歯周病がその原因のほとんどです。歯周病を予防することによって口臭も予防出来ます。歯周病があると、歯周病の細菌が腸内でも悪さをして、腸内からも口臭を作り出してしまうので、しっかりブラッシングする必要があります。

舌みがき

舌に舌苔という黄色い汚れが付くと、口臭の原因になります。舌苔は歯周病の細菌がたくさん含まれます。その細菌から口臭の原因のガスが作られます。そのため、口臭予防には舌を磨いて舌苔を取り除く必要があります。

病院(歯医者)での治療

腸内で悪玉菌を繁殖させない為にも、歯科医院で歯周病の治療をして、口の中に細菌が繁殖しづらい環境にします。また、胃や腸の調子が悪ければ、内科など医科で診てもらい、必要であれば治療をします。

口臭外来での治療

口臭がなかなか改善しない、治らないという方は、口臭専門の歯科医院や大学病院にある「口臭外来」で治療をしてもらうようにします。さまざまな専門医によって、口臭専門の治療ができるため、口臭の改善が明確に行う事ができます。

漢方薬での治療

胃や腸の病気があると、体全体の問題につながります。例えば、舌が黄色くネバネバしている場合、胃や腸に炎症が生じている場合があります。その場合、漢方を用いて体の状態を改善して口臭を無くすようにします。

 

まとめ

胃や腸からくる口臭は、体のバランスにも悪影響を及ぼすことが多いです。うんこくさい、ドブ臭い口臭が感じられたら、そのまま放置しないで、歯科医院や医科に受診して、検査、診断してもらい、この結果必要であれば治療をするようにしましょう。

口臭の関連記事
  • 口臭を消してくれる食べ物ってあるの?お口のニオイに効果のあるものを調べてみた。
  • 自分の口臭がわからない、、口臭の原因と対策を紹介!
  • え!もしかして口臭がひどい!?原因と対策について調べてみた!
  • 彼氏彼女に嫌われる?気になる口臭のチェックの方法と対策について
  • お口の臭いが気になる!口臭について調べてみた!
  • 腸から口臭がくるって本当!?口臭の原因と対策まとめ
おすすめの記事