妊婦だけど歯が痛い。妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?

結論から言うと、妊婦でも歯医者に行っても大丈夫です。

ただし、治療内容などで、いくつか注意しておかなければならない事があります。

また、急を要さない場合には、出産後に延ばした方が良い処置もあります。

今回は、妊娠中の歯科受診について詳しく解説します。

妊娠中、歯が痛くなった時

妊娠中、歯が痛くなってしまった場合には、迷わずすぐに受診しましょう

歯の痛みは、とても辛いものです。妊婦だからといって、歯の痛みを放置する必要はありません。

妊娠中でも、一般的な虫歯治療・歯周病治療・クリーニングなど、ほとんどの治療を受ける事ができます。

「詰め物が取れてしまった」などの突然起こるトラブルも、問題なく治療できます。

できるだけ安定期の受診がおすすめ

妊娠中いつでも歯科治療を受ける事ができると紹介しましたが、妊婦は妊娠の時期によって、体調が大きく変化するものです。

急な痛みの場合は仕方がありませんが、できるだけ安定期である5か月〜8か月(妊娠中期)に治療を受ける方が良いでしょう。

妊娠時期別の注意点

妊婦さんの妊娠時期によって、注意するべきポイントがかわってきます。

注意点を時期別に紹介していきます。

妊娠初期

妊娠初期は、つわりがひどい妊婦さんもいます。

つわりの時期は、異物が口の中に入るだけでも辛い事がありますので、無理は禁物です。

また、妊娠初期は流産しやすい時期でもあります。歯科治療が原因で、流産する事は考えにくいですが、極度の緊張やストレスは母体に良くありません。

できるだけ妊娠初期の歯科治療は避けた方が望ましいです。

時々、「妊娠している事に気がつかずに、妊娠初期に歯科治療を受けてしまった」と心配される方がいますが、妊娠初期の歯の治療影響はほとんどありませんので、心配入りません

妊娠中期

5か月から8か月の時期は、安定期と言われる母体が安定している時期です。

できるだけ、この時期に歯科治療を受けるようにしましょう。

妊娠後期

妊娠後期になると、お腹が大きくなり、診療台に座るのも大変になってきます。

お腹が張りやすいため、長時間の治療は難しくなります。

また、臨月に入ると、いつ陣痛が来てもおかしくない状態になります。

急を要しない歯科治療は、応急処置にとどめておき、出産後に治療をするのが良いでしょう。

受診時の注意点

見た目だけでは妊婦だと気づかれにくい場合があります。

妊娠中に受診をする時には、歯医者さんにきちんと「妊娠していること」を伝えるようにしましょう。

予約をする時に、あらかじめ伝えておくと安心です。

念のため母子手帳を持参するようにしましょう。

市販の痛み止めは飲んでも良いの?

急に歯が痛くなった時は、とにかく早めに受診をするのが大切です。

しかし、仕事の都合などで、どうしてもすぐに受診ができない場合もあるでしょう。

そのような時に便利なのが、市販の痛み止めですが、妊娠中の場合には、むやみに服用しないように注意しましょう。

飲んではいけない市販の痛み止めもあります。かかりつけの産婦人科の先生の指示を仰ぐようにしましょう

妊婦のレントゲン撮影について

歯科治療は、歯や骨の状態を確認するため、しばしばレントゲン撮影が行われます。

歯科治療で用いられるエックス線の照射量は少ないですし、撮影部位は“お口”なので、腹部には直接当たりません。

さらに、撮影時には、鉛でできた防護エプロンをお腹にかけるので、胎児への影響は心配いらないと言われています。

どうしても心配な場合には、歯医者さんにレントゲン撮影をしないように伝えるようにしましょう。

ただし、レントゲン撮影を行わないと治療内容が限られてしまう場合があります。 

妊婦の麻酔を使った歯科治療

歯科治療では、虫歯治療などで局所麻酔を使用します。

使用する局所麻酔は、安全な量を使用しており、胎児に悪影響はありません。

麻酔薬は、主にキシロカインを利用しますが、キシロカインは無痛分娩にも使われる事のある麻酔薬です。 

妊婦の抜歯治療は避けるべき

妊娠中でもほとんどの歯科治療を受ける事ができますが、抜歯治療などの外科処置はできるだけ避けた方が良いです

抜歯などの外科処置をする場合には、抗生物質や鎮痛剤を服用する事があります。継続的に薬を服用するのは、胎児にも影響を及ぼします。

親知らずも同様に避けるべき

親知らずの抜歯は、難しい治療の1つです。

抜歯窩の感染を防ぎ、治癒を促すために、抗生物質や鎮痛剤の服用をする必要が出てきます。妊娠中の抜歯はできるだけ避けたいものです。

親知らずは、突然痛み出す事がありますので、妊娠前に抜歯しておくのがベストです。

親知らずは20歳前後に生えてくる歯です。

20歳頃になったら、歯科受診をして親知らずの状態を確認し、抜歯をする場合には、早めに処置をしておくと安心です。 

妊婦歯科検診もおすすめ

「妊娠して歯がボロボロになった」という話を時々耳にします。

確かに、妊娠して、虫歯や歯周病がひどくなる事がありますが、胎児が歯の栄養を取ってしまう訳ではありません。

妊娠すると、ホルモンの影響で唾液の質が変わるなどして、虫歯や歯周病になりやすい口腔内環境になるためです。

妊娠をきっかけに、虫歯や歯周病が悪化するのを防ぐために、妊娠中期に1度は歯医者さんに行き、検診やクリーニングを受けるようにしましょう。

無料で妊婦歯科検診を行っている自治体も多いので、確認をしてみましょう。

まとめ

「妊婦だけど歯が痛い」そんな場合でも歯科医にかかることは可能です。

ただし、麻酔やストレス、鎮痛剤など、明確に影響があるとは言えないけど避けるに越したことがないものも利用されます。

なるべく出産後、もしくは安定期に受診するようにし、受診前には必ず歯科医に相談するようにしましょう。

虫歯の関連記事
  • 妊婦だけど歯が痛い。妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?
  • 虫歯の治療跡の見た目がきになる...セラミックに変えた時の価格の相場やデメリットについて調べてみた!
おすすめの記事