口内炎を早く治したい。歯医者で口内炎って治せるの?

口内炎がお口の中にできると、痛みや違和感があり、とても辛いですよね。

痛み自体は小さいですが、人と話す時も、食事する時も小さな痛みがあるのはストレスになります。

口内炎を素早く治すにはどうすれば良いでしょうか。

今回は、口内炎の治し方について詳しく解説します。

口内炎の種類と原因

口内炎は、口の中の粘膜に起こる炎症の総称です。

できやすい場所は、唇・頬粘膜・舌・歯肉などです。

口内炎には、大きく以下4つの種類があります。

  1. アフタ性口内炎
  2. カタル性口内炎
  3. ウイルス性口内炎
  4. ニコチン性口内炎

最初に、口内炎の種類と原因について簡単に解説したいと思います。

アフタ性口内炎

最も多く見られる一般的な口内炎です。

赤く縁取られた2mm10mm程度の白い潰瘍ができます。

原因ははっきりわかっていませんがストレスや睡眠不足、免疫力の低下、ビタミンなどの栄養不足が要因だと考えられています。

カタル性口内炎

外傷や熱傷などの物理的刺激によって起こる口内炎です。

入れ歯や矯正装置が粘膜に当たってできた傷や、頰の内側を噛んでしまった事による傷、熱湯や薬品による刺激が原因となります。

ウイルス性口内炎

ガンジダ菌や単純性ヘルペスウイルスによって起こる口内炎です。

粘膜に小さな水ぶくれができて、破れると潰瘍になります。

口内炎は多数できる事が多く、痛みが強くなります。また、発熱や倦怠感を伴う場合もあります。

ニコチン性口内炎

喫煙による刺激や、口の中の乾燥、唾液量の減少などによって起こる口内炎です。

舌に白い斑点ができたり、上顎に赤い斑点ができます。

口内炎の治し方

最も一般的なアフタ性口内炎は、放っておいても通常12週間で治癒します。

できるだけ早く治すには、歯医者を受診する方法と、自分で口腔内環境を整える方法があります。

歯医者を受診する方法

歯医者で行う口内炎の治療には、主に薬物療法とレーザー治療が挙げられます。

放っておいても口内炎は治癒しますが、辛くて一刻も早く治したい場合には、歯医者を受診するのがオススメです。

また、入れ歯や矯正装置などが刺激になっている場合には、刺激を取り除く必要があるので、早めに受診するようにしましょう。

薬物療法

殺菌・消毒・抗炎症作用のある軟膏を塗布します。

お口の中は唾液も流れているので、薬剤が流れやすくなっています。塗布後30分程度は、飲食を控えなるべく触らないようにしましょう。

自宅でも使える軟膏を処方してもらう事もできます。

レーザー治療

殺菌・消炎鎮痛・組織の活性化などの作用がある歯科用レーザーを照射する方法です。

痛みが軽減され、治癒を早める事ができます。

ただし、レーザー治療は、保険適用外となるので、通常の治療よりも高額になります。

価格設定は、歯科医院ごとに異なるので、事前に確認すると安心です。

入れ歯や矯正装置の調整

入れ歯や矯正装置が当たり、カタル性口内炎の原因になっている場合には、まずは原因を取り除く事が必要です。

粘膜に当たる箇所を削るなどして調整します。原因を取り除かない限り、口内炎を繰り返してしまいます。

自分で治癒を促す方法

口内炎は、ストレスや睡眠不足、免疫力の低下、ビタミンなどの栄養不足が要因となって発症します。

要因となっているこれらの生活環境を見直すことで、治癒を促します。

即効性はありませんが、自然に治るのを待つよりも、早く改善できるでしょう。

休養と患部の安静

睡眠不足やストレスの溜まる生活は、免疫力を低下させます。休養を心がけましょう。

また、口内炎は炎症の一種ですので、患部を温めると、血流が良くなり治りが悪くなる事があります。

長時間の入浴や過度の飲酒は避けましょう。

バランスの良い食事

いずれかの栄養素が欠けたら口内炎になるなどという事は、はっきりわかっていません。

ビタミンをはじめとし、バランスの良い食事を摂る事が大切です。

口の中を清潔にする

口の中を不潔にしていると、細菌が繁殖し、治りが遅くなる事や、悪化する事があります。

口内炎ができたら、清潔にする事を心がけ、丁寧に歯磨きを行いましょう。

うがいも効果的ですが、刺激の強いマウスウォッシュは、患部の刺激になるのでやめましょう。

ウイルス性口内炎・ニコチン性口内炎の対処法

ウイルス性口内炎

ウイルス性口内炎の場合、口内炎は一つの症状であり、他にも発熱などが起きている可能性があります。

多数の口内炎ができているなど、ウイルス性口内炎が疑われる場合には、歯科医院ではなく内科を受診し、抗ウイルス薬の処方など適切な処置を受けまそう。

ニコチン性口内炎

ニコチン性口内炎は、喫煙習慣が原因になっています。

禁煙をすれば、数週間で元の粘膜に戻ります。ニコチン性口内炎は、口腔がんの発生につながる懸念があります。

ニコチン性口内炎を繰り返している場合には、禁煙を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

口内炎の多くは、放っておいても12週間で自然に治ります。

しかし、大きな口内炎などで辛い場合には、歯医者で治療を受けるのも方法の一つです。薬物療法やレーザー治療により、自然治癒を待つよりも早く治る事が期待できます。

また、なかなか口内炎が治らない場合や、口内炎を繰り返している場合には、別の病気が潜んでいる可能性があります。

一度歯医者を受診して、口内炎の状態を診てもらうようにしましょう。

口内炎の関連記事
  • 口内炎を早く治したい。歯医者で口内炎って治せるの?
おすすめの記事