
インプラント治療は、現在多くの方が選択しています。
しかし、まだまだどのくらいの費用がかかって、どのようなものなのか理解していない方も多くいるのではないでしょうか。
今回はインプラント治療、とくに前歯の値段や仕組みなどについて説明します。
Contents
そもそもインプラント治療とは?
インプラントとは、スウェーデンの医師・ブローネマルク博士が骨とチタンがくっつくことを発見したことにより開発された治療方法です。
歯が無くなった場所の骨にドリルで穴を作り、そこにチタンで出来たネジのような形のインプラントを穴の中にねじ込みます。
骨とインプラントがくっついていることが確認出来たら、土台をインプラントの上に立てて被せ物をして、歯の代わりとして噛めるようにする画期的な治療法です。
インプラントの構造
インプラントは3つものから構成されています。
骨の中に植えつけられる部位を「インプラント体」といいます。歯で言う根の部分です。
インプラント体に付けられ土台の部位を「アバットメント」と呼ばれています。場合によってはアバットメントを用いないで、直接ネジで固定する場合もあります。
土台に被せられたものを「上部構造」といいます。
これら3つのもので出来たものを「インプラント」といいます。
前歯のインプラント
前歯を失った場合もインプラントで対応できます。
前歯の場合、見た目の理由からできるだけ削りたくない人が多いです。
そして出来るだけ自然で綺麗な状態に回復させたいという希望を持ちます。
前歯のインプラントはそのような希望に応えられる最善の治療法と言えます。
また、インプラント治療で一番大切な事は、しっかりものが「噛める」状態に回復させることです。
しかし前歯の場合は他人に見える部位であるため、その見た目がより自然であることがより大切となります。
もし前歯2本をインプラントにしたら?
万が一前歯が2本折れてしまい、歯を抜かなければいけなくなったとします。
そのときの怪我の程度によりますが、歯を抜くのと一緒にインプラントを植えて仮の土台を付けて、仮の歯を付けて、見た目を回復させます。
そのとき、骨も怪我で失われてしまった場合は、人工の骨や自分の骨などを移植して、骨の再生をさせます。
そうしないと、骨が凹んだ形となり、見た目が綺麗に戻らなくなります。
インプラントの費用と治療期間は?
インプラントの手術代(インプラント体も含む)1本 20万~30万円
土台(アバットメント)1本 3万~5万円
被せ物(上部構造)セラミック10万~20万円 金属5~10万円
2本なので、66万~90万円ほどかかります。
ただし、その他骨を増やす手術(5万~10万円)や、皮膚を移植するような手術(5万~10万円)が必要になった場合さらに金額がかかります。
治療の期間は骨の状態によりますが、早ければ2か月、骨の状態が悪かれば6か月ほどかかります。
4本のインプラントで全部の歯を作る?
現在上の歯が無くて総入れ歯をしていて不便さや見た目が気になっている場合。
または歯はあるけど残っている歯の状態が悪く、残っている歯を全て抜かなくてはいけない場合は、インプラントを用いて治す方法があります。
その場合「オールオン4」という、4本インプラントで全部の歯を治してしまうという治療方法を用います。
オールオン4
オールオン4では、レントゲンで得られた情報をパソコンのソフトで分析して、それを元にインプラントを骨に打ちこんでいきます。
骨との接合の具合を見て被せ物をネジで固定します。
なぜ、ネジで固定なのかというと、インプラント体と被せ物の掃除をし易くするためです。
そのまま磨くのではなく、定期的にインプラントと被せ物を外して、インプラントと被せ物を直接掃除できるようにします。
開発者
ポルトガルのパウロ・マロという歯科医師とインプラントメーカーによって開発されました。
特別な骨を増やす手術を用いることなく、現在ある自分の骨を使って、4本のインプラントで全部の歯を支えることが出来る設計となっております。
1日で噛めるようにできるという素晴らしい特徴を持ちます。
期間
即日で終了することが出来ます。最終的なものは3~5か月に装着します。
上の顎にオールオン4をした場合の金額(税抜)
診断・検査・レントゲン代 ¥5,000~¥20,000
オールオン4手術代 ¥1,000,000~¥1,500,000
被せ物(上部構造) ¥1,000,000~¥2,000,000
但し、特別な麻酔代が別途かかることがあります。
特別な技術を要する治療であるため、歯科医院によって金額の差がかなり生じます。
下の顎にもした場合、同等の金額がさらにかかります。
メンテナンス
インプラント治療において一番大切な事がメンテナンスです。
定期的な検診とメンテナンスを行う事によって、インプラントを長期間安定的に使うことができます。
そして、メンテナンスを行う事によって安心して噛むことができます。
しかも、インプラントは健全な歯よりも歯周病になりやすいと言う欠点をもっています。必ず定期的なメンテナンスを行わなけらばいけません。
まとめ
インプラント治療は高額な治療方法です。
しっかり定期的なメンテナンスを行えば安心して半永久的に咬む喜びを続けていけます。
インプラント治療を安心・安全に行うために、治療を行う歯科医師と十分に相談して納得した上で、診査・検査をしてインプラント治療を行い、その後メンテナンスを定期的にするようにしましょう。