
歯を白くしたいと考えた時、1番に思いつくのは「ホワイトニング」だと思います。
最近では美容法の中でもホワイトニングがとても注目されています。
歯が白くなるというのは皆さんご存知だと思いますが、どのくらいまで白くなるのか、1度の施術で効果を実感できるかなど疑問も多いはず。
今回はホワイトニングの効果について施術方法の違いや効果が発揮されるまでにかかる期間、歯が白くなる以外に期待される効果についてご紹介していきたいと思います。
Contents
ホワイトニングの効果は施術内容で変わる
ホワイトニングには歯科医院で行うホワイトニングと、美容サロンなどで行うホワイトニング方法があります。
歯科医院のホワイトニング方法は
- オフィスホワイトニング:歯科医院で行うホワイトニング
- ホームホワイトニング:自宅で行うホワイトニング
- デュアルホワイトニング:歯科医院と自宅で行うホワイトニング
美容サロンのホワイトニング方法は
- セルフホワイトニング:美容室やエステサロン、ホワイトニング専用サロンで行うホワイトニング
となります。
皆さんご存知のホワイトニング方法もこの中にあるかもしれません。
歯科医院のホワイトニングと美容サロンのホワイトニング、施術中に使う薬剤や方法によって効果は変わってきます。
ホワイトニングを考えている方は1番自分が続けられそうな方法を選ぶことをオススメします!
短期間で効果を実感「オフィスホワイトニング」
オフィスホワイトニングでは短期間で個人差はありますが1度で効果を実感した方が多いようです。
歯科医師や歯科衛生士しか扱えない薬剤を使用し歯を白くします。
施術時間は1時間前後で金額は医院によって変わってきますが、相場は15,000円~30,000円程度です。
筆者もホワイトニング経験者ですが、1度の施術で自分が目指していた白さまで到達したので驚いたことを覚えています。
特に何か大切な行事があり、早く歯の色をどうにかしたい方には即効性のあるオフィスホワイトニングがオススメです。
自然な白さで後戻りしにくい「ホームホワイトニング」
オフィスホワイトニングと並んで人気なのがホームホワイトニングです。
期間がかかるものの、白さを実感することができ自然な白さをキープすることが可能です。
歯科医院で自分専用のトレー(マウスピース)を作ってもらい自宅でトレーに薬剤を流し込み、一定時間装着し歯を白くしていきます。
費用の相場は10000円前後で、その後は薬剤を買い足す形になります。
オフィスホワイトニングと使う薬剤の成分は同じなのですが、一般の方が取り扱えるものなので薬剤の濃度が低くなっています。
1日2時間~5時間トレーを装着しなければいけないので自宅でできるメリットがあるものの、その時間を確保できるかも大切です。
オフィスホワイトニングに比べると、白くなった歯が徐々に着色する「色戻り」の期間が遅いことがメリットなので少しでも長い期間歯を白くしていたい方にはオススメの方法です。
いいとこどりした「デュアルホワイトニング」
あまり聞き馴染みがないホワイトニング方法ですが、徐々に歯科医院で取り扱うようになってきました。
デュアルホワイトニングは上記のオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせたより効果が発揮される方法です。
2つの方法を組み合わせることで今までの方法よりも歯を白くすることができ、色も長持ちするので効果を持続させることができます。
5.6回オフィスホワイトニングを行い、同時に自宅で6週間ほどホームホワイトニングを行います。
1か月半程で施術は完了します。
費用相場が5万~10万と言われている少々お高い施術方法になります。
短時間で安価な「セルフホワイトニング」
最近、お手軽に安く歯を白くすることができると話題のセルフホワイトニング。
霧状の薬剤を歯に吹きかけ専用のライトを当て、全て自分自身で行う施術方法です。
「自然な白さ」を目的に生え変わったときの歯の色に戻すというもので、効果には個人差があります。
歯科医院で行うホワイトニングと違い、費用も3000円~5000円と安く一気に広範囲を施術できるので試しにホワイトニングをしたい方にはオススメの方法です。
差し歯などにも使える薬剤ですが、歯科医院のホワイトニングと薬剤の成分が全く異なりますので歯の表面の汚れを浮かして落とす方法です。
歯科医院では内側の着色汚れも落とすことができるので、1度歯科医院のホワイトニングを経験したことがある方は物足りなさを感じるかもしれません。
回数にもかなり個人差があるのと、歯科知識がない方もセルフホワイトニングを導入することができるのでお口の中の悩みを相談できる場所は少ないかもしれません。
ホワイトニングで得られるMAXの白さ
ホワイトニングをすることで、どこまで白くなるかは、個人差があり歯の色によっても変わってきます。
私たちの歯は、自分の目では全部同じ色に見えても施術前に歯の色を1本1本確認していくと微妙な色の差が生じることがあります。
ですので、どこまで白くできるかを決めるのはとても難しいのです。
1度ですごく白くなる方ももちろんいるのですが、同じ施術方法でも期間がかかり徐々に白くなる方もいます。
また、歯の質によっても「白くなりやすい歯」「白くなりにくい歯」が存在するので個人差があります。時間や回数を重ねることで効果が出にくい方でも、少しずつ変化していきます。
歯にも年齢が関係することもあり、若い方程白くなりやすいと言われています。
理由としては年齢を重ねるにつれて、歯の組織が硬くなるため歯の内側に薬剤を侵透させたくても届きにくくなってしまうからです。
色だけではないホワイトニングの効果
ホワイトニングは「歯を白くするもの」と思われがちなのですが、色だけではなく他にもいくつかの効果があります。
- 印象が明るくなる
- 虫歯になることが減る
1.印象が明るくなる
ホワイトニングをする前は口元に自信がなく気になっている方が多いです。
ですがホワイトニングを始めることにより、口の中を清潔に保とうと考える方も多く自信を持って他人と話すことができます。
なので無意識に笑顔も増え、口元を気にすることなく話せるようになり「印象が明るくなった」と褒められるようになった方も多いと言われています。
2.虫歯になることが減る
ホワイトニングをすることで定期的に歯科医院に行き現状を確認してもらったり、定期的にクリーニングをするように勧められます。
定期的にクリーニングをする時には、歯科検診も含めて行う歯科医院が多いので初期虫歯の発見や早期治療で虫歯が進行するリスクを軽減してくれます。
もちろんクリーニングだけ行う歯科医院もありますので、医院に確認してみましょう。
定期検診は1・3・6か月とあり、歯科医院によっては患者ごとにハガキを出して来院を促すことがあります。
ですが「痛みが出た時/歯が欠けた時」など何かしらの症状がないと歯科医院に来ない方が多いようです。
ホワイトニングできれいになった歯を維持するためには、定期的に歯科医院に行ったり施術を続けることで効果を維持することができます。
まとめ
今回は、ホワイトニングの効果について紹介していきました。
ホワイトニングには歯科医院でできる方法と美容サロンでできる方法があり、ホワイトニングをする場所が増えてきました。
時間や期間、費用や効果も変わってきますので自分に合った方法を選んでもらうといいでしょう。
ホワイトニングをすることで、歯を白くできる他にも印象の変化や虫歯の軽減にも繋がりますので迷っている方は相談だけでもしてみてはいかがでしょうか?