
普段の歯ブラシであまり良く磨けずに、電動歯ブラシを購入しようか考えたことはありませんか?
電動歯ブラシは細かく振動することで、あまり力をかけることなく汚れを落とすことができる便利なアイテムです。
ですが、
「電動歯ブラシも沢山の種類がありどの商品がいいのかわからなかい買っても使い方がよくわからず結局一般的な歯ブラシに戻した…なんて話を聞くことがあります。
今回は電動歯ブラシの選び方や正しい使い方、ホワイトニング効果を得ることはできるかなど紹介していきたいと思います。
Contents
電動歯ブラシのメリット
電動歯ブラシを使うことで以下のメリットが考えられます。
- 短時間で磨くことができる
- 磨きにくいところも入りやすい
- 疲れにくい
短時間で磨くことができる
手を使って歯ブラシを動かすとどうしても時間がかかります。
テレビを見ながら磨いたりすると、時間はあっという間に過ぎていくのですがそれでも電動歯ブラシを使った方がかなり時短で正確に磨くことができます。
磨きにくいところも入りやすい
電動歯ブラシの特徴は音波により細かい振動が生まれることです。
それにより毛先が細かく動くので手で磨いた時にどうしても磨きにくい場所も、電動歯ブラシはしっかりと毛先が入り込み簡単に磨くことができます。
疲れにくい
電動歯ブラシは細かく動いているので、押し当てるようにゆっくりスライドしていくことで磨くことができます。
上下に動かしたり磨きにくいところに力を加えがちですが、振動によりブラシが動くので手が疲れにくく歯垢除去効果もグンと上がります。
電動歯ブラシの選び方
振動の種類
電動歯ブラシは振動の仕方で種類は変わってきます。
- 音波ブラシ…振動回数が多く、水流で歯垢が落ちやすい
- 超音波ブラシ…音波ブラシより振動回数が多く、歯垢がつきにくくなる
- 回転ブラシ…しっかり磨きたい方にオススメ、歯の表面がツルツルに
ブラシの大きさ
回転ブラシを除き、大体同じ大きさ・形をしています。
ですが大きすぎると奥歯が磨きにくかったりするので小さいものを選ぶといいかもしれません。
また、変えブラシが種類豊富な商品もあります。目的や用途に合わせてブラシを変えて使うのもオススメです!
バッテリー
電動歯ブラシには「充電式」と「乾電池式」があります。
毎日家で使う場合や、充電できる環境であれば「充電式」を選択することでかなり経済的です。
自宅以外で使ったり、充電器を持ち運ぶことが難しい場合には持ち運び便利な「乾電池式」がオススメです。
乾電池式のものはスマートな商品が多く、カバンの邪魔にならない点やオシャレな商品も増えてきたこともあり、最近人気になっています。
ホワイトニング効果の有無
電動歯ブラシは元々ホワイトニング目的で作られているものではありません。
電動歯ブラシの目的は「歯垢を落としやすくする・磨きにくい部分の歯垢をかきだす」ことです。
ですが、一部の商品には「ホワイトモード」といった機能が搭載されておりステイン除去に効果的な商品が生まれています。
ホワイトニングの効果として勘違いされやすいのが「歯垢を落とすと歯が白くなる」ということ。
歯垢は歯に付着する汚れで、これを除去したからといって歯が白くなるわけではありません。
歯の表面に付着した着色汚れを除去することで歯が白くなるのです。
なので電動歯ブラシの購入を検討する際や、ホワイトニング効果を期待する方は「ステイン除去効果」や「ホワイトニングモード」が搭載されている商品を選びましょう。
参考までに人気のある商品をいくつかご紹介します。
KIPOZI 電動歯ブラシ
毎分約4万回の高速振動で歯垢を除去してくれます。フル充電後は30日間使えるというのも魅力的です。
この商品には3モード搭載されていて、用途に合わせて振動数を変化させることができます。
もちろん振動数によって黄ばみ除去やタバコのヤニなどの強い着色にも対応できるので、着色除去効果を期待する方には1度使っていてもらいたい商品です。
ホワイトニング歯磨き粉と使う場合の注意点
電動歯ブラシは通常の手で磨く歯ブラシと違い、毎分の振動数が多いので使用する歯磨き粉にも注意が必要です。
理由としては研磨剤が含まれている歯磨き粉の場合、電動歯ブラシの振動で歯の表面を傷つけてしまう可能性があるからです。
手動でも研磨剤が含まれた歯磨き粉を使う時には注意しなくてはいけないのですが、電動歯ブラシの場合危険なのであまりオススメはしません。
電動歯ブラシで使える歯磨き粉は「ジェルタイプ」のものがオススメです。
電動歯ブラシの振動で上手に歯の表面に広げることができ、泡立ちが少ないので磨きやすいという利点もあります。
ホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉の中にも「電動歯ブラシにも使える」と表記されている商品もあるので併用することで効果を実感できるかもしれません。
トゥービー・ホワイト薬用ホワイトニングジェルハミガキ
ホワイトニング効果に有効なポリリン酸ナトリウムが含まれているホワイトニング歯磨き粉です。
ジェルタイプで電動歯ブラシも使用できると記載されています。虫歯予防にも効果的で、しかも美白効果もあるのは嬉しいですよね。
電動歯ブラシと使うと相性が良く、ジェルなので歯と歯の間や歯と歯ぐきのキワにも浸透しやすいので普通の歯磨き粉をつかうよりも効果が期待できます。
アパガード プレミオ
ホワイトニング歯磨き粉の中でも特に多くの種類を出しているアパガードは、効果を実感される方も多くリピーターが多いです。
ジェルタイプではないのですが、研磨剤が含まれていないため磨きやすくオススメの商品です。
電動歯ブラシに使う時には少量を伸ばすように磨きましょう。
ペーストタイプの場合、発泡剤が含まれていると振動により口の中が泡だらけになりどこを磨いているかわからなくなってしまいます。
なので量を多くつけると泡立ちが激しくなるので気をつけましょう。
まとめ
今回は電動歯ブラシの選び方やホワイトニング効果について紹介しました。
手動での歯磨きも良いのですが、電動ブラシを使うことにより汚れの除去効果が増します。
そして短時間に隅々まで磨けることから便利なアイテムです。
徐々に電動歯ブラシ対応のホワイトニング歯磨き粉が出てきているので、是非電動歯ブラシとホワイトニング効果を併用して使ってみてはいかがですか?